【ドラゴンパラダイス ドラゴンと不思議な島】街づくりとドラゴン育成!意外な組み合わせがクセになる

当サイトお越し頂きいつもありがとうございます。

こんにちは『ゲームギーガー』の佑季です。

今回ご紹介したいのは

【ドラゴンパラダイス ドラゴンと不思議な島】

街づくりとドラゴン育成の

意外な組み合わせがクセになる

スクリーンショット画像

目次(押すと気になるタイトルまでジャンプするよ)

ドラゴンパラダイス ドラゴンと不思議な島】街づくりとドラゴン育成!意外な組み合わせがクセになる

ドラゴンパラダイスとは?

🔶街づくり×育成×バトル

空に浮かぶ島に自分だけの

可愛いドラゴンたちの街を作り

育ててバトルして交配して

農場を作ったりデコレーションしたり

育てたドラゴンと共に自分だけの街を作る

のんびりと遊べる放置ゲームです♪

ドラゴンパラダイスの魅力

スクリーンショット画像

こんな方におすすめ
・ドラゴン好き
・交配ゲームが好き
・街作り(箱庭)が好き
・のんびり遊びたい人

ゲーム遊び方

🔶目的はドラゴンマスターを目指す

まずは小さな家からドラゴンの卵を

孵化させるところから始まる♪

 

孵化させたら農場を作り食糧を育てて

生まれたドラゴンに

餌を与えて育てて冒険に出発だ♪

 

🔶冒険マップ

すごろくの目の様な冒険マップになっており

一つ一つ進んで冒険できるよ

パーティーを編成して冒険に出発だ!

※配合中のドラゴンは冒険に参加できないので注意してね

 

配合中のドラゴンを編成をするとこうなります(笑)

※配合については後から説明するね♪

 

改めて冒険に出発!!

 

🔶簡単コマンドバトル

コマンドバトルなので急いで戦う必要はなく

ゆっくり考えて攻撃したい相手を選んで

攻撃するだけ!!

攻撃する順番も自由に決められるよ

 

🔶必殺技も簡単操作

画面をフリックするだけ

(指で画面をタッチしながらスライドさせるだけ)

 

🔶報酬をゲットして街作り

冒険に出て報酬をゲットしたら

島に戻って報酬の回収も忘れずに!

 

時間の経過でドラゴンがお金を稼いでくれるよ

ドラゴンの種類やレベルによって

稼いでくれるレートが変わるよ

(レートは一分間で稼げるコインの数だよ)

 

ゲットした報酬で新たな島を購入したり

デコレーションしたり神殿を建てたり

島の発展させて

自分だけの空島を作ろう♪

配合について

🔶350種以上のドラゴンたち

島にある配合の洞くつでドラゴンを配合しよう

やり方は簡単♪

好きなドラゴンを選んで配合のボタンをタッチし

あとは配合にかかる時間まで放置するだけ!

待ってられないよ!

って方には時間短縮もできます

宝石を使って時間短縮して

すぐさま卵を産ませる方法もあります♪

ただし宝石はすぐに手に入るものでもないので

放置ゲームらしくのんびり他の事をしながら

待って頂くのがおすすめです★

 

🔶ドラゴンには属性がある

11種類の属性が存在し属性のかけ合わせ方で

様々なドラゴンを誕生させることができるよ

こちらがその属性だ

 

🔶配合のヒントを活用しよう!

画面下の『配合のヒント』をタッチすれば

誕生させたいドラゴンの配合方法を教えてもらえるので

是非活用しよう!ヒントはココから👇

 

たくさんドラゴンを配合して

コレクションをいっぱいにしよう!

現在のコレクションの数は最大で364種だよ

(2021/3/4時点)

 

ゲームのコツ

スクリーンショット画像

🔶まずお金集めから!

お金を集めなければ始まらないので

ドラゴンの住処を可能な限り増やします

増やすことと同時に

ドラゴンの卵の孵化を行います

 

卵はショップで購入または配合の洞くつで

ドラゴンの配合を行って作ることができます

孵化した卵はドラゴンの住処に配置して

さらに食料を与えて

レベルを最低でも4以上に成長させてあげましょう

すると一分当たりに稼げる

レートが飛躍的にアップします♪

 

しばらくすると住処が足りなくなってくるので

住処をグレードアップして

居住できる数を増やします

初めはこれをコツコツと繰り返して

お金を稼ぐことが大事ですので

のんびりコツコツ頑張って下さい(≧▽≦)

最後に

いかがでしたでしょうか?

のんびり遊べるドラゴンの育成ゲーム

『ドラゴンパラダイス ドラゴンと不思議な島』

可愛いドラゴンと自分だけの箱には作りが魅力的

無料でダウンロードできるので

興味をお持ちになられた方は

是非一度プレイされてみてはいかがでしょうか?

 

今回も最後まで読んで頂き

ありがとうございました。(人''▽`)☆(人''▽`)☆

また読んでもらえると嬉しいです♪

どうも『ゲームギーガー』の佑季でした!!

無料ダウンロードはこちら

カバーアート

GooglePlayで手に入れよう

 

おすすめの記事